アミューズメントワーク

企業で働く人たちの仕事上の悩みを分析し、解決策を一緒に考えます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

満足度の評価

現在の仕事に満足している状態は決してい悪くはありませんが、その状態に甘んじて思考停止状態に陥らないように気を付ける必要もあると思います。(館長)現在の仕事に何らかの不満を持っているという人は多いのではないでしょうか。同僚や家族に愚痴をこぼ…

ディファレンスゾーン

私は今後10年間で、ガソリンスタンドがどの様に変貌を遂げていくのか、またエネオス、出光、コスモなどの石油元売り企業の対応に非常に興味があります。(館長)Googleで検索しても出て来なかったので、おそらく造語だと思われますが、製品性能が経時的に向…

ブレイクタイム(今日の運勢)

先日あるテレビ番組で「コロナ禍で占いが流行っている」という話題が取り上げられていました。行動自粛のせいで、人に相談する機会が減っていることが要因になっているとのことでした。 私はもともと占いを信じる方ではありませんが、たまたまネットで調べも…

「天才とは、1%のひらめきと 99%の努力である」

エジソンが発明したことで知られている、電話、蓄音機は今ではスマホ1台で代用でき、白熱球もLED電球に代わって、世の中から姿を消してしまったのは悲しい限りです。(館長) 誰でも一度は耳にしたことがある、発明王トーマス・エジソンの名言です。“天才と…

近況報告 by 館長

今回は私の本業?について少々ご紹介しておきたいと思います。本業のあとの?マークは、本業と言えるかどうか疑問という意味です。 やっていることはフリーコンサルタントという分類になると思います。ただしコンサルタントというと社外の人というイメージが…

隣の芝生は青い

“芝生”という言葉に違和感を感じたので調べてみたら、英語の諺が語源のようです。“The grass is always greener on the other side of the fence.”確かに日本では自分の家にも隣の家にも芝生があるというのは稀ですよね。(館長)皆さんもこの感覚を持ったこ…

ブレイクタイム(松山英樹マスターズ優勝!)

今日の記事は間違いなくこれ以外にありません。私は午前3時40分のスタートから午前8時頃のホールアウトまで、テレビの生中継を全部観てしまいました。日本人選手がマスターズで優勝することがどれくらい凄いことかについては、ワイドショーやスポーツニュー…

コスト削減プロジェクト

言われてみると当たり前のように思われますが、目標の設定(掲げ方)で取組みが変わってくるケースがあります。注意した方が良いですね。(館長)私が工場長になった頃に、自社製品に対する顧客からの値下げ要請が厳しくなり、それまであまり手が付けられて…

スヌーピーの名言

スヌーピーのキャラクターは良く知っていましたが、調べてみると漫画の中で色々な名言が生まれているようですね。(館長) 先日のTV番組「世界一受けたい授業」は、大阪桐蔭高校吹奏楽部の“涙の卒業公演”と題した演奏が素晴らしかったですが、その前に“番組…

正社員と非正規社員の違い

コロナ禍で非正規社員の雇止めや、正社員の希望退職がニュースでも頻繁に取り上げられています。一生懸命やっている人が正当な評価を受けられるようになって欲しいですね。(館長)現在非正規雇用だけど、収入面や長期的な雇用の安定を考えて、正社員になり…

パレートの法則(2:8の法則)

我々はよくニッパチの法則などと呼んでいますが、実際にデータを分析してみると、かなり当たっています。(館長)マーケティング用語でパレートの法則(2:8の法則)というのがあります。例えば「顧客全体の上位2割が、売上全体の8割を占める」ということ…

戦略

緊急事態宣言が2週間延長され、「政府はその間どの様な戦略で感染拡大を防止するのか?」という質問に対して、「いや、特に何もしませんが...」というのも戦略になってしまうのでしょうか?(館長) “戦略”という言葉はもともと戦争術から来た軍事学の専門用…

ブログのデザインをリニューアルしました。

100回投稿を機に、デザインを変えてみました。 以前の背景(写真)だと、記事が読み難かったようです。今度は背景と被ってないので、読み易いのではないかと思います。 残念ながら、文字が少し小さくなってしまい、書いている自分が見え辛くなってしまいまし…

ブレイクタイム(ムダな言訳)

先日人間ドックの検査結果を聞きに行ってきました。院長先生から開口一番「昨年とあまり変わっていませんね」とのこと。もともと指摘事項が多い中で“改善されていない”という悪い評価ではありますが、この年齢になると“明日から入院”などということにはなら…

記事100回投稿!

過去の投稿実績を調べてみたら、前回で投稿した記事が100回を達成していました。我ながらよく続けられたと感心しています。 この1年間はコロナ禍で日常生活にも多くの制約を強いられ、多少慣れてきたと思ったら、いわゆる第3波で全国で1日に8000人近い感染…

将来に向けての発想

20年近く前に養老孟司の「バカの壁」という本がありました。確かこのような内容が書かれていたように記憶しています。(館長) ここ2回に渡って、副業・兼業(厚生労働省も推進しているので、興味があれば調べてみるのもあり)と本業(キャリアアップ、所得…

本業

前回副業・兼業について記述しましたが、本業を疎かにしてはいけないということですね。(館長) 約3年程前「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」という本が話題になりました。この本では“人生100年時代を考えると、定年後も長期間稼げる中小企…

副業・兼業

実際にやろうと思って直ぐに出来る訳ではありませんが、どういうものか理解を深めておくのも良いかも知れません。ひょっとしたらテレワークが進むと、副業・兼業が当たり前になってくるかも知れませんね。(館長) 特に地方の中小企業は、企業を存続させるた…

仕事継続計画(JCP=Job Continuity Plan)

JCPだけで本が1冊書けるくらい重要な課題が満載ですが、前向きな転職の場合にも応用できると思います。(館長) BCP(事業継続計画)についてもう少し理解しておきたいと思います。BCPとは「企業が、テロや災害、システム障害や不祥事といった危機的状況下に…

希望退職募集

新聞の見出しで気になったので取り上げてみました。決して他人事では済まされない状況ですね。(館長) 本日(1月20日)の朝日新聞に「希望退職募集」に関する記事が、2か所に渡って掲載されていました。一つはコロナ禍の影響で、希望退職者を募る上場企業が…

やる気は錯覚

コロナで以前に比べて本を読む機会が多くなりました。自分に気づきを与えてくれる本に出合えると少し嬉しい気持ちになります。(館長) 以前にも“やる気”(モチベーション)をテーマにした記事を書きました。最近読んだ本に「やる気を起こすのは不可能です。…

出来ない理由

2021年最初の記事は、マネージャーの方を意識したテーマにしてみました。(館長) 業務のやり方を変えようとしたり、高い業務目標が掲げられたりすると、「え~そんなのは無理だよ」といったネガティブな意見が出るのではないかと思います。出来の悪いマネー…

2021年 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。年末年始はステイホームしていましたか? 新型コロナの感染が拡大する中、新年早々一都三県の知事が政府に緊急事態宣言を要請しましたが、果たして政府はどの様に対応するのでしょうか?感染拡大の防止策と感染者への対応(…