アミューズメントワーク

企業で働く人たちの仕事上の悩みを分析し、解決策を一緒に考えます。

戦略

緊急事態宣言が2週間延長され、「政府はその間どの様な戦略で感染拡大を防止するのか?」という質問に対して、「いや、特に何もしませんが...」というのも戦略になってしまうのでしょうか?(館長)
f:id:amusementwork:20210308143754p:plain
“戦略”という言葉はもともと戦争術から来た軍事学の専門用語だったようですが、現在は経営戦略、販売戦略等々ビジネスの世界でも多く使われています。いわゆる政策と同じような意味でも使われているということです。なるほど“略”という文字には、「はかりごと、たくらみ」という意味があるようです。
今日のテレビで経営思想家の田坂広志氏が、戦略の“略”をもう一つの意味である「はぶく、かんたんにする」と解釈して「戦いを略す(はぶく)ことが戦略だと考えている」と言っていました。確かに“戦い”に費やすリソース、費用、時間、及び少なからず発生するダメージを“略す(はぶく)”ことが出来れば、これほど有効な“戦略”はありません。特にビジネス上で使われている“戦略”は、如何に効果的、効率的に目標を達成するかという観点からは、田坂氏の解釈の方が当てはまるように思われます。
改めてウィキペディアで“戦略”という言葉を調べてみました。世界で最初に“戦略”の概念を使用したのは孫子(古代中国の兵法書)だと記載されていました。孫子といえば「戦わずして勝つ」を唱えていると言われています。やっぱり「戦いを略す」ことが戦略の正しい解釈のように思われますね。