アミューズメントワーク

企業で働く人たちの仕事上の悩みを分析し、解決策を一緒に考えます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

本当に悪い会社なのか?

前回の3つの不満を別の立場に立って考えてみました。不満はあくまで主観で、その考え方が良いか悪いかは別として、自らの考え方(価値観)で変わってきます。(館長) 前回記述した不満の例は、割と良く聞かれるものであることは間違いありません。おそらく…

会社に何を求めているのか?

前回“不満は自らの思い込み”という記事を書きました。今回は不満の典型的な例を挙げて考えてみました。(館長) あなたの会社における不満は何ですか?まず何が不満かを客観的に分析する必要があります。例えば、①自分は同期入社のAさんよりレベルの高い仕事…

新入社員の不満

またコメントありがとうございます。不安を期待に変えられるくらいの積極的な行動がとれると良いですね。今回は初めて実例を挙げた記述にしてみました。(館長) ある女性新入社員の話。化粧品販売の商社に就職して数ヶ月経った頃、来月実施するセミナーのテ…

“不満”は自らの思い込み

今回は“不満”について記述します。理想を求めたり発展的な考えを持つことは重要ですが、それらが“不満”につながるケースがあるようです。(館長) 健全性を阻害する2大要素のもう一つが不満です。こちらは先に答えを言いますが、自らの思い込み(先入観)が…

不安の解消

またコメントをいただきました。この記事を読んで、少しでも悩みの軽減につながってもらえれば嬉しいです。さて、今回は“不安の解消”について記述しました。(館長) 不安を解消するには決断が必要です。要するに不安要素を完全に断ち切るか、またはチャレン…

分かるための努力

初めてのコメントありがとうございます。嬉しい限りです。一生懸命投稿させていただきますので、飽きずに読んでくださいね。さて、今日はもう少し“不安”について掘り下げて、解消方法に近づいて行きたいと思います。(館長) 前回述べたように、不安は未来に…

“不安”は未来に対しての思い

今回は“不安”について少し考えてみました。(館長) もしあなたが今の会社で仕事をしている中で不安を感じているとすれば、それを取り除く(あるいは出来る限り減らす)必要があります。前回、不安の対義語は安心であると言いましたが、仕事をやっている状態…

健全なビジネスライフ(不安と不満)

出だしは少し張り切って記事を掲載していきます。新人社員だけでなく、それなりに会社人経験を積んだ方々も再認識する内容だと思います。(館長) 会社に勤めている限り、人間関係や仕事上のトラブルなどでストレスを感じることは避けられないと思います。主…

アミューズメントワークのアプローチ

前回の記事と前後してしまいましたが、アミューズメントワークのアプローチを考えてみました。(館長) 以下に会社の階層(一般的な呼称)毎に思いつく主な課題について記述してみました。 課題はそれぞれの階層(社員・役職)を主体に記述しています。会社…

会社における基本的人権の尊重

まずは少々固い話かもしれませんが、会社人としての認識について考えてみます。(館長) あなたは日本国民として憲法の下に守られています。日本国憲法の三大原則(基本的人権の尊重、国民主権、戦争放棄)の中で、基本的人権には平等権(差別されない権利)…

アミューズメントワーク ブログ開設(ご挨拶)

アミューズメントワークは「おもしろい」「楽しい」のAmusementと「仕事」のWorkを組合せ、さらにアミューズメントパーク(遊園地)に引っ掛けて名付けました。取り敢えず私はアミューズメントワーク(おもしろ仕事館)の館長ということで進めていきたいと思…