アミューズメントワーク

企業で働く人たちの仕事上の悩みを分析し、解決策を一緒に考えます。

パレートの法則(2:8の法則)

我々はよくニッパチの法則などと呼んでいますが、実際にデータを分析してみると、かなり当たっています。(館長)

マーケティング用語でパレートの法則(2:8の法則)というのがあります。例えば「顧客全体の上位2割が、売上全体の8割を占める」ということを表しています。この場合、上位2割の顧客(=優良顧客)を差別化することで全体売上の8割が維持でき、効率的な売上管理が出来るということになります。
これと同じような法則が業務処理にも当てはまって「例外的な2割の業務に全体の8割の時間を費やしている」というケースが実際に起こり得ます。業務改善を行う上で作業の標準化は重要ですが、私は標準化によって業務効率アップを期待するのは間違っていると思っいてます。要するに標準化の対象となる業務にはもともと多大な時間を費やしていないので、効率という面ではそれほど効果は上がらないということです。業務の効率をアップさせたいのであれば、“例外的な2割の業務”を如何に簡略化するかに取組まなければなりません。
さて、もう一つ2:8の法則が当てはまるケースとして「マネージャーは2割の出来の悪い部下に、8割の時間を費やしている」ということが言われています。「私の上司はとても良く面倒をみてくれるんです」等と言っているのん気な人は、ひょっとすると2割の中に入っているかも知れません。注意してください。